お問合せはこちら

資料ダウンロード

バケット項目、数式項目、クロス条件について不動産向けユースケースも併せてご紹介! 2024年04月15日

バケット項目、数式項目、クロス条件について不動産向けユースケースも併せてご紹介!

みなさんこんにちは。atsumelのsuekichiです!
早いものでもう4月ですね。新入社員が入ってくる会社も多いのではないでしょうか。
実は私は、atsumelは中途入社で、新卒では別の会社で働いていたのですが、その頃の私はまさか何年か後にSalesforce関連のブログを書いているなんて思ってもいなかったです・・・!(ITとは全く異なる業界だったので)
人生どこでどうなるかわからないですね、、!

さて、今回は見たことはあるけど、なかなか使いづらい【バケット項目】、【数式項目】、【クロス条件】についてご紹介します。
不動産向けのユースケースもそれぞれ記載していますので、レポートをもっと活用するキッカケになれば嬉しいです!

CONTENTS
  • 1.バケット項目

    ■バケット項目とは

    バケット項目はレポート上でデータを任意の項目でグループ化したり、特定の値に仕分けたいときに利用する機能です。
    バケツのマークがついているのが目印なのですが、この値はこのグループ、この値はこのグループ・・・と、仕分けをして綺麗な表にまとめることが可能です◎

    Salesforceの登録は細かい粒度で登録して欲しいけど、みたいレポートはもっと大まかな指標なんだよな・・・と思った時に便利な機能になります。

    ※便利な機能ではありますがいくつか制限があります・・・!詳しくは公式HELPページをご参照ください。

    ■バケット項目のユースケース

    例えば、購入顧客の希望金額ごとに商談の評価をしたいとします。
    その際に、レポートの「グループ」に項目を入れてもある程度は分別できますが、もう少し大きい括りでグルーピングをしたい時に活用できます。
    マネージャーであれば、今月あと〇〇円の売り上げが必要!というタイミングで、この表を見れば、
    高単価の商談で1件決めれそうなのか、低単価商談で3件決めれそうなのか・・今月の営業戦略を立てることができます。

    ■バケット項目の利用方法

    では、ここからは先ほどのレポートの作成方法をお伝えします!

    ① レポート>「新規レポート」>レポートタイプ「商談」 を選択
    ② 「アウトライン」>「列▼」>「バケット列を追加」

    ③「項目」にバケットにしたい対象項目を選択
    ④「バケットを追加」>バケットの値を入力


    ⑤まとめたい値ごとにチェックをいれる>「移動先」>対象のバケットを選択

    これで完成です!あとは任意で「グループ」に移動したり、他の項目を追加したりします。

     

  • 2.クロス条件

    ■クロス条件とは

    クロス条件とは、子オブジェクトが関連する、もしくは関連しないレコード一覧をレポートで作成することができる機能です。
    ポイントとしては【関連しない】レコードを出したい時に、特に重宝する機能です!

    クロス条件を使うと、たとえば「活動が登録されていない商談」といった条件でレポートを作成できます。

    ※「カスタムレポートタイプ」でレコードを抽出する方法もありますが、その場合、クロス条件のように「関連しないレコード」を条件に設定して抽出することはできません。

    ■クロス条件のユースケース

    営業経験が長くなってくると、たくさん名刺を交換するため、とりあえずSalesforceに登録したままの顧客もいるのではないでしょうか。
    たくさんいる顧客の中で、次のアタックリストを作るため、【具体提案をしていない顧客のリストアップ】や、【過去に訪問をしていない顧客のリストアップ】を作りたい時に使えるのがクロス条件です。

    ポイントとしては、【〜していない】リストを作りたい場合、活用いただけることが多いです!

    ■クロス条件の利用方法

    クロス条件の利用方法は過去に別記事でまとめております!
    ぜひ、そちらをご覧ください!

     

  • 3.行レベルの数式

    ■行レベルの数式とは

    Salesforceのレポート作成の時、追加したい項目があるけどSalesforceに登録していなくてどうしよう・・・と感じたことはありませんか?
    わざわざカスタムの数式項目を作成したり、レポートをエクスポートして、Excelなどで加工している方もいるかもしれません。
    「行レベルの数式」を利用すれば、レポート専用の数式項目を作成することができます。
    また、文字列、日付項目にも対応してるため、汎用性が高いのが特長です!

    ※行レベルの数式にもいくつか考慮事項がございます。詳しくは公式HELPページをご参照ください。

    ■行レベルの数式のユースケース

    正直、できることはたくさんありすぎるので、色々なケースで使えますが・・・先ほどお伝えした日付項目を利用した例で考えてみます。
    例えば、反響日と初回対応日をSalesforce上で管理していれば、反響から初回対応までの日数をレポート上に表示させられます。
    担当者ごとにグルーピングをして、平均日数を出したりすることで、マネージャーからすると初動対応の管理や指導ができるようになります。

    また、標準の項目であれば、最終活動日からの経過日数も出すことができます。
    不動産でいうと、業者回りで案件を獲得することもあるかと思いますが、最近顔を出していない業者一覧なども作成できます。
    次、どこにアプローチすべきかネクストアクションを決める指標にもなりますね!

    ■行レベルの数式の利用方法

    できることはたくさんあるので、今回は【契約日からの経過日数】を出してみます。

    ① レポート>「新規レポート」>レポートタイプ「商談」 を選択
    ② 「アウトライン」>「列▼」>「行レベルの数式を追加」

    ③数式を入力>「適用」
    ※項目は【項目】タブ、関数は【関数】タブより選択し、【挿入】します。

    今回は経過日数を出したいので、【今日-契約日】の計算をします。

    このように、数式の項目が追加されています!

    最終的にこちらのようなレポートが完成します!

  • 4.まとめ

    いかがだったでしょうか!
    これを読んでいただいて、少しでもレポートに興味を持っていただけたら嬉しいです!

    ちょっとこれは難易度高いかも・・・と感じられた方、
    別の記事でもう少し初心者向けの内容も紹介してますので、そちらもご覧ください!


CONTACTお問合せ

MORE

電話でお問合せ 052-526-1391
受付時間:平日10:00~18:00